top of page

Youtube登録|【宇奈月温泉・日帰り観光グルメ編】富山県宇奈月温泉の食べ歩きグルメと温泉街の観光地 @お香

  • 執筆者の写真: 焚屋
    焚屋
  • 3月26日
  • 読了時間: 3分

(2025年3月28日夜にアップ予定)





奈月温泉・日帰り観光グルメ編】富山県宇奈月温泉の食べ歩きグルメと温泉街の観光地 @お香

<目次・シーンチャプターとスキップ>

00:00 宇奈月温泉出発~北陸道迄旅の概略

02:04 宇奈月温泉観光・本日の行程一覧

04:20 北陸道にて宇奈月温泉観光の雑談

05:52 道の駅うなづき

06:52 宇奈月温泉 観光地 想影展望台

08:54 宇奈月温泉 観光地 宇奈月公園

10:56 宇奈月温泉 足湯「おもかげ」

12:23 宇奈月温泉 観光地「平和の像」

13:02 宇奈月温泉 駐車場 黒部峡谷宇奈月駅前駐車場

13:20 宇奈月温泉 観光地 温泉噴水

15:00 宇奈月温泉 グルメ アルペンチーズケーキ

18:19 宇奈月温泉 お土産 中島観光百貨店

19:45 宇奈月温泉 食べ歩きグルメ ちょっこし屋・名水ポークライスコロッケ

21:38 宇奈月温泉 グルメ・お土産 福多屋菓子舗

23:06 宇奈月温泉 お土産 つぼや

24:21 宇奈月温泉 総湯&観光案内所 湯めどころ宇奈月

26:06 宇奈月温泉 足湯「くろなぎ」

27:00 宇奈月温泉 観光地 黒部川電気記念館

27:47 宇奈月温泉 観光地 やまびこ展望台とやまびこ遊歩道

29:58 宇奈月温泉 観光地 宇奈月ダム

36:25(宇奈月温泉のおまけ)お土産紹介

37:18(宇奈月温泉のおまけ)福多屋菓子舗・おもかげ

38:24(宇奈月温泉のおまけ)福多屋菓子舗・黒部の月

39:32(宇奈月温泉のおまけ)つぼや・もろみまんじゅう

40:28(宇奈月温泉のおまけ)つぼや・やまびこ煎餅

41:18(宇奈月温泉のおまけ)ハーゲンダッツバニラ


*******************************


富山県・宇奈月温泉 シリーズ 全3部作


Part1 食べ歩きグルメと観光地巡り編 → https://youtu.be/kfrPsOZxEyE

Part2 トロッコ電車・幻の欅平散策編 → 作成中、4月上旬完成予定

Part3 大江戸温泉・日帰り入浴夕食編 → 作成中、4月中旬完成予定


*******************************



ー 宇奈月温泉・関連動画&リンク先 ー


●黒部・宇奈月温泉観光局(黒部めぐりサイト)

https://www.kurobe-unazuki.jp/


●とやま観光ナビ

https://www.info-toyama.com/attractions/80001


●黒部峡谷鉄道トロッコ電車≪公式ページ≫

https://www.kurotetu.co.jp/


●とちの湯

https://tochinoyu.com/


●大江戸温泉物語 宇奈月グランドホテル

(日帰り入浴付き夕食バイキング)

https://www.ooedoonsen.jp/unazuki-gh/ ***************************************************



***************************************************


 


金沢のお香とアロマの香り専門店 アロマ香房焚屋

オンラインショッピングはこちら


 

各種SNS ご覧くださいませ。

Youtube


Instagram


TikTok


Twitter


 

アロマ香房焚屋 公式  Youtubeチャンネル

「金沢のお香・アロマ-香り専門店-焚屋」 お香の使い方や焚き方やお香・アロマの香りの最新情報から

金沢の風景や季節感を香りと共にお伝えしております。

まだチャンネル登録していない方は,この機会にぜひお願いします



 



お香とアロマの香り専門店

アロマ香房焚屋 (石川県金沢市観光地武家屋敷跡近く)



コメント


アロマ香房焚屋 金沢市
〒920-0865
石川県金沢市長町1-2-23

TEL 076-255-6337
焚屋|スタッフ
焚屋
​お香部門
香司
代表:焚屋
店長SUMI
​アロマ部門
アロマ
セラピスト
店長:Sumi
アロマ香房焚屋
金沢観光・長町武家屋敷跡界隈にお越しの際には是非とも香りの世界の焚屋までお越しくださいませ♪お待ちしてま~す。
アロマ香房焚屋 金沢市
営業時間|営業時間 11:00〜18:00(週末延長あり)
定休日|毎週火曜日

<金沢市観光地:長町武家屋敷跡>

KANAZAWA Samurai District

bottom of page